8件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

熊本市議会 2022-06-15 令和 4年第 2回定例会−06月15日-03号

次に、契約方法につきましては、あらかじめ工種ごと単価を設定し、実績に応じて支払う単価契約を採用することにより、契約事務負担軽減とともに、緊急性の高い補修工事に迅速に対応しております。また、今年度からは土木センター職員によって行われております、夜間や休日の緊急対応業務の委託も試行することとしておりまして、現在実施に向けた調整を進めているところでございます。  

宇城市議会 2020-12-03 12月03日-03号

業者が保有している評定というのは、土木一式建築一式、舗装、解体など、工種ごと評定値を設けております。 仮に、建築解体工事両方許可を得ている業者は、建築解体各々評定値がございます。大型建築物など大規模建築一式工事になれば、その規模に応じて、先ほど申しましたとおり1,000点とかそういうのを決めているところでございます。

水俣市議会 2020-03-19 令和 2年3月第2回定例会(第3号 3月19日)

質疑の中で、今回、3件の工事の中で、結果的に1社入札となったものがあったが、やり直しを行わず、そのまま1社で、入札を行った理由をただしたのに対し、今回の入札発注にあたっては、工種ごとに3件の契約に分けて、それぞれについて特定工事共同企業体結成等条件として一般競争入札を行った。  結果的に、建築主体工事については2社、電気設備工事機械設備工事については1社の共同企業体参加であった。  

玉名市議会 2015-09-18 平成27年第 4回定例会−09月18日-05号

委員から、労務費材料費内訳入札時に出される内訳書でわかるのかとの質疑に、執行部から、内訳書入札時に提出されているが、工種ごとに分かれており、その中に機械代とか人件費が含まれているので、内訳書ではわからないとの答弁でした。  審査を終了し、採決の結果、議第114号については、原案のとおり全員異議なく可決すべきものと決しました。  

荒尾市議会 2013-06-17 2013-06-17 平成25年第4回定例会(2日目) 本文

今御質問の道路は、昭和のころから現在に至るまで毎年5カ年計画といたしまして、県へ提出している農林サイドにおける農業農村整備事業管理計画におきまして、当該年度事業実施している地区または今後実施を考えている地区工種ごと受益面積工事概要概算事業費を記入した表と、それから、管理計画図に位置を示した管理計画図等をご覧いただいたのかなというふうに思っております。

宇土市議会 2011-12-02 12月02日-02号

指名にあたっては,宇土建築工事指名業者選定基準に従い,市に指名願いが提出されている者の中から宇土市内に本店を有する者,宇土市内に支店または営業所等を有し,市の認定を受けたものについて工種ごとの格付けに従い行っております。 次に,条件付き一般競争入札につきましては,予定価格が5千万円を超える工事,5千万円未満であっても一般競争入札に付すことが適当と認められる事業について行うこととしております。

宇城市議会 2009-12-08 12月08日-03号

まず、土木一式工事Cランク対象金額1,000万円未満から700万円未満へ変更した経緯についてでございますが、土木一式工事発注実績、これ平成19年度に見直しをしておりまして、平成17、18年度の実績及び発注予定平成19年度の予定、他市の工種ごと対象金額、各業者県ランクを調査いたしまして、総合的に工事種類別対象金額を決定いたしたということでございます。

宇城市議会 2008-06-18 06月18日-04号

それぞれの工種ごと内訳工事費はですね。 価格グループは7グループ参加表明がありました。1次審査で7グループ参加表明がありまして、7グループとも1次審査は許可できております。 最低価格業者がいたかということですが、今度落札したグループよりも価格の低いグループがございました。金額にいたしまして300万円ほど低い価格入札してございました。

  • 1